
リゾートバイト体験談 Vol.139【ニセコ】
ニセコ(北海道)のリゾートバイト体験談│レジャースタッフ
スタッフさんプロフィール
【年齢】20~24歳
【勤務エリア】北海道・ニセコ
【職種】レジャースタッフ
【就業期間】2ヶ月
リゾートバイトに興味はあるけど・・・・・・「住み込み生活って実際どう?」「リゾートバイト先で友達はできる?」「休日は何をして過ごすの?」などなど、いろいろな不安や疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか?ここでは、実際にリゾートバイトを体験した先輩スタッフたちのリアルな声をお届けします!
リゾートバイトをしたいと思ったきっかけや目的は?
大阪で働いていましたが、毎日が退屈だなと感じていました。リゾートバイトがあることを知って、これなら新しい場所でなにか挑戦できるんじゃないかと思い始めました。
リゾートバイトへ行く前に不安だったことはありましたか?
初対面の人と数ヶ月も共同生活を送るなんて、今まで経験したことなかったのでとても不安でしたが、日が近づくにつれて行くのが楽しみになっていました!
リゾートバイト先や職種を選んだ理由、またその決め手となった点があれば教えてください。
北海道は冬!というイメージがありましたが、逆に夏の北海道ってどんな感じだろうと気になりました。自然が好きなのでちょうどいい!と思い、ニセコでのリゾートバイトに決めました。
接客経験がなかったので、初めて挑戦してみよう!と思ったのと、景色がいい自然のなかで、のんびりと働けるところが素敵だなと魅力に感じました。
職場の雰囲気はどうでしたか?
職場は皆さん良い人たちばかりでした!仕事内容も難しくありませんし、みんなで体験しながら一緒に覚えていくので楽しかったです!
リゾートバイトに慣れるまでどのくらい時間がかかりましたか?
3ヶ所ある部署を一日ごとにローテーションでまわっていくので、説明やアクティビティのベルトの付け外しを覚えるのに1週間くらいかかりました!
リゾートバイトで一番大変だったことはなんですか?また、それをどうやって乗り越えましたか?
お客さまに説明するときに、どうしたら分かりやすく伝えることができるかと悩んでいました。ベテランのスタッフの方にアドバイスをいただいて、解決しました!
寮での住み込み生活はどうでしたか?
寮は一昨年作られたばかりだったので、とてもきれいでした!キッチン用品をそろえたら自炊もできるし、乾燥機もあるので洗濯物もすぐ乾きます。社員の食事は300円で食べられてとてもおいしいです。お弁当もありますよ!
リゾートバイト生活の中での必須アイテムがあれば教えてください。
携帯の充電器、長袖、手ぬぐい、洗濯洗剤、水筒、日焼け止め、ドライヤーなどは、リゾートバイト先で買うこともできますが、持って行って良かったなと思いました!
リゾートバイト中の休日はどのように過ごしていましたか?
寮ではビリヤードや卓球をやりました!また、友達とバスに乗って最寄駅の倶知安駅へ行き、クレープやハンバーガーを食べたり、カフェなどいろいろなところへ行きました!楽しかったです!
リゾートバイト中の買い出しなどはどのようにしていましたか?
バスに乗りスーパーや100均に行きました。まとめ買いが多かったです。私はキッチン用品をそろえるのが大変だと思ったので、レトルトのご飯を食べていました!
リゾートバイトの派遣会社とのやり取りはいかがでしたか?
リゾートバイト開始前は、持ち物や寮の写真など、いろいろと丁寧に教えていただきました。リゾートバイト開始後は、「どうですか?」と気遣ってくれたりとやさしい方でした。
普通のバイトでは得られないと思うリゾートバイトの魅力は?
過去に戻って卒業旅行をしている気分で、こんな経験二度とできないと感じました。良い出会いと別れを体験できるのがリゾートバイトの魅力だと感じました!
リゾートバイトを通して、自分自身になにか変化はありましたか?
人との出会いをもっと大切にしようと思いました!また、コンビニもなくバスの本数も少なかったので、どこでもコンビニがある都会にありがたみを感じました。
はじめてリゾートバイトに行く方に向けてアドバイスをください!
最初は不安だと思いますが、行ってしまえば最高に楽しい思い出になります!毎日があっという間で、気がつけば終わってしまっていました・・・!
今後の夢や目標について教えてください!
夏の北海道を味わえたので、次は冬のスキー場を体験してみたいです。新たにいろいろな人に出会い、接客スキルなどももっとレベルアップしていきたいなと思いました!