
スキー場のリゾートバイト特集
スキー場のリゾートバイト特集!職種・勤務地・注意点・体験談を紹介
「冬の期間だけスキーやスノボを楽しみながら働きたいけど、実際自由な時間はどのくらいある?」「スキー場のリゾートバイトは基本的に住み込みと聞いたけれど、初対面の人と仲良くなれる?」「雪に慣れていないけど仕事をこなせるかな?」スキー場のリゾートバイトに興味はあっても、何となく不安になりますよね。
しかし、スキー場のリゾートバイトには、不安を忘れるほど楽しみがたくさんあります。今回は、 スキー場のリゾートバイトの特徴やおすすめの職種、注意点などを紹介します。

スキー場のリゾートバイトの特徴・魅力
スキー場のリゾートバイトはどんな魅力があるのでしょうか。まずはほかのリゾートバイトにはない魅力を順番に見ていきましょう。
1.リフト券が無料で滑り放題
ほとんどのスキー場では、リフトが無料で利用できます。スキーやスノボが趣味の人にはこれ以上ないメリットといえるでしょう。
リゾートバイトが休みの日は、スキー場を一日中すべり放題です。さらに、近隣のスキー場を自由にまわれるところもあります。スキーやスノボが好きな人にはうれしい特典ですね!
2.スキー用品のレンタル無料!手ぶらでも楽しめる
スキー場のリゾートバイトのなかには、スキー用品のレンタルが無料の勤務地もあります。ウェアや靴などの荷物を持っていかなくても、スキーやスノボが楽しめます。荷物がかさばらなくて済むのはうれしいポイントです。
3.出会いがたくさん!友だちもできる
スキー場のリゾートバイトは、男性も女性もたくさんの人が参加します。まわりに娯楽が少ないこともあり、飲み会やゲーム大会などがよく開かれ、自然に友だちができます。
4.お金をしっかり貯められる
まわりに遊ぶ場所が少ないことが多いので、リゾートバイト中はあまりお金を使いません。さらに、ほとんどのリゾートバイト先で寮費・光熱費などが無料のため、しっかりとお金を貯めることができます。

スキー場のリゾートバイトのおすすめ職種
スキー場のリゾートバイトには、たくさんの職種があります。その内容はきついものから働きやすいものまでさまざまです。次に、リゾートバイトのおすすめの職種を見ていきましょう。
チケット販売
リフト券を販売するお仕事です。お金を扱いますが、難しい仕事内容はないので、未経験でも活躍できます!暖かい室内で働けるのも魅力。スキー場リゾートバイトのなかでも人気のお仕事です。団体客が到着した際には若干忙しくなりますが、焦る必要はありません。自分のペースでゆったりと仕事ができます。
ゲレンデレストラン
ゲレンデレストランは、スキー場内に併設されているレストランのこと。調理や洗い場などを担当します。キッチンでは火を使うこともあるので、暖かい空間で仕事ができるのも魅力的。またゲレンデレストランの多くは食券で注文を取るスタイルなので、接客に自信がない方でも問題なくお仕事をしていただけるでしょう。
売店スタッフ
仕事は商品の販売がメインなので、未経験の人でもスムーズに作業に入れます。売店は室内なので寒さを感じずに仕事ができますが、屋外の売店を担当する場合は、寒いので注意が必要です。時間帯によっては忙しくなることもあります。

スキー場のリゾートバイトにおすすめの地域・勤務地
リゾートバイトの勤務地は一長一短です。混んでいるスキー場は、忙しい代わりに比較的時給も高い傾向にあります。また、たくさんのリゾートバイト仲間ができるでしょう。
逆に混んでいないスキー場はのんびり勤務できますが、周辺にお店が少ない傾向にあります。「すべり放題の特典を最大限に活かしてスキー・スノボを楽しめるかどうか」がスキー場リゾートバイトの楽しみ方といえるでしょう。ここでは、そんなスキー場のリゾートバイトにおすすめの地域・勤務地をお伝えしていきます。
【北海道エリア】トマム・ニセコ・キロロなど
日本最北端のリゾート地、北海道。パウダースノーを超えるシルキースノーを体験でき、雪質の良さはバツグン!世界でも有数の豪雪地帯で、ハイシーズンになると積雪3mオーバーにもなります。海外からのお客さまも多く、語学を活かしたい方にもおすすめのエリアです!

【東北エリア】安比高原・会津高原・磐梯など
雪の多い東北エリアは、滑走距離も雪質も本州トップクラス。60ヶ所を超える数多くのスキー場があり、なかには200名以上のスタッフさんが集まる大型スキー場も。スキー・スノボ初心者の方でも、教えてくれる仲間がたくさんいるので一人での勤務を考えている方も安心です!

【甲信越エリア】野沢温泉・上越・白馬・志賀高原など
首都圏からもアクセス良好な甲信越エリア。初心者から上級者まで、幅広い層の方が楽しめる有名スキー場も多く、スキー、スノボープレーヤーも大満足のパウダースノーを体験できます。疲れたカラダを癒してくれる温泉もあり、人気のリゾートバイト先です。

【東海・関西・中国エリア】奥美濃・ハチ北・女鹿平など
このエリアの強みは、個室寮をはじめレンタル無料やお買いもの用バス付きなど、初めてのスキー場リゾートバイトの方でも安心して働ける環境が多いこと!関西近郊からアクセスしやすいのも魅力です。「雪質が心配!」という方、最近では十分な積雪量と良質な雪質のスキー場も多いですよ!

スキー場のリゾートバイトに応募するときの注意点
ここまでスキー場リゾートバイトの魅力や職種、おすすめの地域などをお伝えしてきました。スキー場のリゾートバイトは楽しいことばかりに見えるかもしれませんが、注意点も、もちろんあります。
次に、スキー場リゾートバイトへ応募する際の注意点を確認していきましょう。
外はとにかく寒い!
スキー場は山間部にあるので、とにかく天気が崩れやすいです。地域によっては雪ばかりで、1ヶ月間の晴れ間が少ないこともあります。とにかく外は寒いので、寒がりの人には屋外の職種は向かないでしょう。
リフト係は雪かきが大変
雪が降ってくると、リフト係はリフトに積もった雪を払い続けなければいけません。リフト周辺の雪かきが必要なこともあります。重労働なので体を動かしたい人には向いています。
ケガに注意!スキー保険への加入を
スキー場でハメを外し過ぎてケガをしてしまっても、休業補償などはもちろんありません。場合によっては強制退職になることもあります。
そのため、リゾートバイト期間中はスキー保険への加入をおすすめします。勤務地によっては加入必須の場合もあります。
相部屋の求人が多い
スキー場リゾートバイトは相部屋が多いのも特徴です。相部屋は楽しいことが多く、仲間との交流も深めやすいメリットがあります。個室寮を希望の場合は、9月頃に登録を済ませ、条件を確認することをおすすめします。
交通費の負担額は事前に確認を
場所によっては数万円の負担になることもあります。ただ、数日分の給与で補えるので、大きな問題はないでしょう。交通費の負担額も事前に確認しておけると安心です。

スキー場のリゾートバイト体験談
最後に、実際にリゾートバイトに行った体験談をお伝えします。
「都会の女子との切ない別れ」
東京から来た女子と仲良くなって、毎晩語り合う仲に。バイト中も手を振りあうなど、有名番組「テラスハウス」のような甘酸っぱい毎日でした。しかし告白の決心がつかないままリゾートバイトが終わってしまったのですが、スキー場の楽しい思い出とともに心に残っています。
「頂上のリフト係で落雷に」
頂上のリフト係をしていたところ、数十メートルしか離れていない木に落雷が! リフトハウスに逃れて事なきを得ました。正直、怖かったですが、そのとき一緒にリフト係をしていた友人とは、今でも飲みにいくような一生の友になれました。
「毎晩楽しい宴会」
リゾートバイトをしていたスキー場周辺は娯楽が少なく、はっきりいって暇でした。そのため、毎日のように社員用の食堂で宴会が開かれ、自然にバイトメンバー同士が仲良くなっていきました。次の日もバイトとわかっていながら、バイト仲間の部屋でテレビゲームに熱中して徹夜するなど、思い出に残っています。
▼スキー場のリゾートバイト体験談をチェック!

まとめ
スキー場のリゾートバイトは、お金も稼げるうえに、新しい仲間も増やせる仕事です。スキーやスノボが好きなら滑り放題、レンタルし放題のところもあります。今年の冬はスキー場のリゾートバイトで決まりです!

お仕事の紹介には、登録が必要になります!
LINEでかんたん登録
